Category: 02 アメリカ生活

二転三転のアメリカのアナログ放送終了時期

少し前のエントリで触れたアメリカの放送事情。 昨年の時点では地上波は2009年2月17日でアナログ放送を止め、デジタル放送に切り替わるという予定だったが約4ヶ月後の 2009年 6月12日に延期となったようだ。

この延期はデジタル放送を見るためのコンバーターのためのクーポンの予算が底をつき、未だにコンバーターを手に入れられない多くの人のための救済策とのこと。以前のエントリではデジタル放送が見られない人は300万人とのことだったが、別の調査ではなんと650万人以上との結果も出ているらしい。

ただ、これまでさんざん「2月17日がデッドラインだ」、「あと1ヶ月切った」などCMやニュースなどで訴えてきたため、「やっぱ6月になりました」というのは視聴者が混乱してしまうし、テレビ局も4ヶ月よけいにデジタルとアナログの放送を続けるためのコストが重んでしまう。

延期のためには法案の可決が必要だったが、まだ移行できていない人が多くいる事実と、視聴者が混乱するという問題との間で議会のほうも二転三転した。

このデジタル放送延期法案はまず1月26日に上院で可決。延期が決定したかと思ったその2日後1月28日に下院が2/3の賛成に足りず否決。やっぱり2月17日かと思ったら、2月4日に下院では再投票が行われ過半数が延期に賛成したためやはり延期というのが現在の状況。 (このヘンよくわかってないんだけどアメリカの議会ではそういうことになっているらしい)

延期が決まったとしても、アナログ放送を打ち切るかどうかはテレビ局が決められるためチャンネルによっては6月12日より前にアナログ放送が止まる場合もあるらしい。

こうやって体験してみると国全体でのシステムの移行はものすごく大変なことがわかる。オレは4ヶ月後もまだグダグダ言ってそうな気がするので、延期なんかしなくてもいいんじゃないかと思うんだけど、まぁやはり大人の事情ってのがあるんだろうな。

参考:


Circuit City 清算セール中

日本でも報道されてると思うが、先日全米第3位の家電小売チェーンの Circuit City が事業の清算を発表した。

Circuit City はすでに昨年、Chapter 11 という日本で言えば会社更生法のようなものを申請し一部不採算店舗の閉店をおこなっていたが、この不況の中再建や身売りの道が閉ざされ全店舗を閉店、事業清算ということになった。

こうなると切り替えの早いアメリカは、さっそく清算に向け Store closing sale とか、Going out of business sale とか、 Liquidation sale と呼ばれる大セールを始める。 Circuit City でもさっそく始まったので行ってみた。

CircuitCity.jpg
Store Closing Sale の大きな垂れ幕が目立つ

このセールはテレビでもCMが流れていて、そこでは up to 30% off (最大30%オフ)と言っていた。 たとえば $500 の製品なら $350 になるわけで結構オトク感が出てくる。

が!

Sale.jpg

30%オフなのはゲームとデジカメのアクセサリだけ、パソコンは10%、テレビは15%とちょっとおトク感がなくなってしまっている。 下手したら amazon.com で買ったほうが安いぐらい。

おまけにセールが始まったばかりということもあり、店員も混乱しながら準備をしている感じでなんだか落ち着かない。 USBポートの少ない MacBook 用に Bluetooth マウスでも安くなってたら買いたいなぁなんて思ったが全然ダメだった。

Circuit City の閉店は3月とのことらしいのでこれから時間が経つにつれ割引率も上がっていくんと思う。 まだ製品は毎日入荷すると書いてあったし、もうしばらくしたところでまた見に行くのがいいかな。

そうそう。こういった 清算セールは最後にはそのお店で使っていた棚や備品までもが売りに出る。 日本では見た記憶がないけどこれってアメリカならではなのかな?


よく届いた年賀状

少し前の話になるけど、ウチに少し遅れて日本から年賀状が届いた。何か違うと思って見てみると…

Letter.JPG

住所が縦書き!

Zip Code (郵便番号) が漢数字!!

でもって

解読されてる!!!

こんなのでよく届けてくれたなぁ。 アメリカではふつう、こういった不備があったらそのまま Return to sender (送り主に返される) になるところだろう。

でも、この年賀状は送り主はきっちり漢字で書かれているし Japan とも書いてなかった。これではゴミ箱に直行してもおかしくない。

赤ボールペンで書かれた字からするとアメリカの人の筆跡に見える。となると、日本からアメリカに届いた直後、サンフランシスコかロスアンジェルスあたりで解読されたと思われる。

普段、雑だなぁと思っていたアメリカの郵便サービスを初めて感心した瞬間だった。

で、この年賀状。 ウチの両親からでした orz。


Inauguration (大統領就任式) 2009

この1週間ほどで一番よく聞いた単語は間違いなく Inauguration (インオウギュレイションという感じの発音になるかな?)。これは本日おこなわれた大統領就任式のことで、しばらく前からカウントダウンという感じでものすごく取り上げられていた。

今日はその極みで、式が行われるのは東海岸の正午ごろ、西海岸の朝9時ということもあり朝からずっと Inauguration, Inauguration …。 今でも Maroon 5 やマライアキャリーがお祝いの歌を歌っているぐらい(これは録画だけど)。

この式までの、Barack Obama の肩書は “President Elect” 。(Future President とか President to be じゃないよ。) でも、この式をもって初めて President と呼ばれるようになった。

Inauguration の目玉のひとつは新大統領によるスピーチ。

全文と翻訳は弾さんのサイト にあるので興味のある人はどうぞ。

スピーチでは現在アメリカが面している問題を認め、困難が予想されるが立ち向かっていく決意のようなことが語られている。いいスピーチだと思うが今はお祭り気分のアメリカが落ち着いて現実に向かいあったときどうなっているだろうか。

振り返ってみればオレがアメリカに住みはじめた 2000年の11月はブッシュ vs ゴア の時で、フロリダ州のリカウント(再集計)のニュースばかり。 その後8年経ち、ようやくブッシュ以外の大統領によるアメリカを経験することになる。

何か変わるだろうか、アメリカに住む当事者として見つめていきたい。


タイムズスクエアのカウントダウンイベントのあとで…

大晦日のカウントダウンイベントとして有名なのがニューヨーク タイムズスクエアのイベント。アメリカでも大晦日の11時ぐらいから大手テレビ局が毎年放送している定番中の定番のイベント。 ただ、西海岸の人は録画映像を見てるかと思うとちょっと興醒めだけど…。

ものすごい数の人、そして0時になったときに舞う紙吹雪。イベントの時はすげぇと思いながら見ているこの景色もイベントが終わると….。

Times Square bash left about 40 tons of trash – USATODAY.com

One million revelers packed into Times Square plus a ton of confetti and countless noisemakers equals a whole lot of garbage — about 40 tons, according to the city Department of Sanitation.

(市の清掃部門によると、タイムズスクエアで大騒ぎした百万人の人、プラス大量の紙吹雪と数えきれない鳴り物 イコール大量のゴミ – 約40トン。)

なんと40トン以上のゴミが出たとのこと。イベント終了後163人の人が翌朝8時までゴミを隅の方に寄せ、11時から別のチームが片付けていったらしい。記事中の写真もなんかすごいなぁ。

アメリカのことだから、紙吹雪なんか結構ほっとかれるのかなぁと思っていたけど、ちゃんと回収作業もしてたんだ(笑)。

というわけで、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。


アメリカのクリスマスのウソ、ホント

少し前まで日本にいたけど、クリスマスに向けての雰囲気はアメリカと違っててなんか懐しかった。 アメリカでもクリスマスってこんなんじゃない? と思ってる人のために、クリスマスのちょっとしたことのウソとホントを紹介。

クリスマスは祝日
ホント。クリスマスは家族と過ごす時間という感じで、感覚としては日本の正月に近いと思う。この日は普通の会社をはじめ、スーパーやファストフードを含むほとんどのお店が閉まってしまう。もともとキリストが誕生した日ということもあり、教会ではミサが開かれれたりと静かというか厳かな日というのがクリスマス。
でもクリスマスイブはカップルが盛り上がる日
ウソ。 日本ではクリスマスイブに一人は負け組って雰囲気だけど、アメリカではイブといってもスペシャルなことはとくにない。 家で翌日のクリスマスの準備をするぐらいだろうか。
クリスマスディナーといえば七面鳥
ウソ。 七面鳥を食べるのは約1ヶ月前の Thanksgiving (サンクスギビング) Day の時。クリスマスはハムを食べるのがトラディッショナルだけど、サンクスギビングのターキーほど浸透してない。場合によっては七面鳥を食べることもあるとは思うけど、これはたくさんの人が集まるのでちょうどいいとか、豪華さをだすためだと思う。
ケンタッキーフライドチキンは大混雑
ウソ。 クリスマスにフライドチキンというのも特にない。たぶん、ケンタッキーのお店も今日(クリスマスイブ)は早く閉まるんじゃないかな。 チキンの丸焼きは七面鳥の丸焼きと同じ感じでご馳走としてあるかも。
クリスマスケーキぐらい食べるでしょう
これもウソ。 日本のケーキ屋の陰謀でしょう。なので25日にケーキ安売りってのもないです。先にも書いたけど、25日はほとんどのお店が休みだし。
子供たちはプレゼントを楽しみにしてる
これはホント。 クリスマスの朝、25日の朝に子供たちはクリスマスツリーの下に置かれたプレゼントを開けるのを楽しみにしている。 この様子を撮影したムービーはしばらく前からアメリカで大人気。

また、こちらでは大人たちもプレゼント交換などをする。クリスマス前の1ヶ月ほどが Holiday Shopping と言われ買い物が増え、お店も儲かる時期。 新しい iPod が毎年、秋口に発表されたりするのはこの売り上げを見込んでのことだったりする。

電飾がすごい
ホント。 日本も最近すごいみたいだけど、電飾はアメリカのほうがいろんなところでやってるし凝ってる人は凝ってるんじゃないかな。 昨年書いたような、音楽と電飾を合わせた演出なんかも増えてきてるみたい。

過去エントリのリンク:
電飾とクリスマス音楽 – その1 Wizards In Winter
電飾とクリスマス音楽 – その2 Carol of the Bells
電飾とクリスマス音楽 – その3 The Nutcracker (くるみ割り人形)

クリスマスツリーは生木で。
以前調べたときは、生木じゃないのが多いといった結果もあったが、最近は生木が主流みたい。 12月に入ると道路脇にクリスマスツリーの生木を売る店が現れ、それを買っていく人がいっぱいいる。もちろん、生木じゃないのも売ってるよ。で、全米クリスマスツリー協会の情報によると、最近は生木を買っている家庭が多いらしい。ウチはめんどくさくてまだ、生木もそうでないのも飾ったことないのは内緒。

過去エントリのリンク:
ツリーを車にくくって運ぶ
クリスマスツリーはやっぱり生木?
生クリスマスツリーの末路


[日本2008]アメリカに帰ってきました

Fuji.jpg

約3週間の日本滞在を経て、今朝無事アメリカに戻ってきました。写真は名古屋-成田間のフライトの途中で見ることができた富士山。 雲から頭を出した状態だったけど、こうやって飛行機から見たのは初めて。

行きは強烈な向かい風で12時間かかったフライトだったが、帰りはその風に押されて何と8時間30分ぐらいで着いてしまった。子どもも飛行機に慣れたのかフライトの半分弱ぐらい寝てくれたこともあり行きとくらべると、ものすごくラクなフライトだった。

帰ってきてからは荷物の整理と時差ボケとの闘ってます。今日もこれぐらいまで起きてれば夜中に起きることはないかなぁ…。


[日本2008]薄型テレビ

TVs.jpg

実家が新しいテレビを買うことになり、こういうの苦手な両親のために新しいテレビの選定を手伝うことになった。

ヤマダ電機や中部地方ローカルなエイデンといった郊外型の電器店をまわってみたけど、日本のテレビはすごい。

アメリカのハイビジョン液晶テレビの相場は最近は42インチの1080pで $1000 (約10万円)、セール品なら同じ値段で50インチも買えるぐらい。 日本のだいたい半額ぐらいという印象なんだけど、ケーブルテレビや衛星放送のチューナーに繋げて見るというのが一般なため、いろんな機能はそちらに装備されテレビは映像と音声のアウトプットにフォーカスする感じになっている。

日本のはチューナーだけでもアナログ、地デジ、BSデジタル、CS と4つも付いてるし、データ通信や番組表の表示や最近はアクトビラとかインターネットを使ったビデオオンデマンドなんかの機能まで付いてる。 こりゃ値段も高くなるわけだ。

ウチのテレビは父親の希望で2画面(Wチューナー)必須、できるだけ簡単なレコーダー機能が欲しいということで東芝の 42Z7000 ってモデルになった。AQUOS と比べると画質が劣るとは思ったけど、機能と値段のバランスが良かったのが決め手となったかな。

アメリカの自宅のテレビはまだブラウン管テレビだけどハイビジョンはキレイだねぇ。マジで購入を考えよかな。


[日本2008] 選べる喫茶店のモーニング

IMG_1333.JPG

これまで何度も紹介してきた、愛知、岐阜の喫茶店が出す “モーニング” メニュー(2007年, 2006年)。 今年もスゴイのに出会った。

コーヒーや紅茶を頼むと、なんと4種類のセットメニューが選べちゃう。メニューは洋風あり和風ありと、地元の若者からおじさま、おばさまたちまで納得の品揃え。これで値段は400円!

IMG_1337.JPG

こちらが、B の “ヨーロッパの朝食風” セット。クロワッサンに加え、小さめのサイドがモーニングなメニューに丁度いいかんじ。

IMG_1340.JPG

こちらが、妻が頼んだ C の “プチ懐石風” セット。おにぎりがまぶしい。でも、コーヒーに合うんだろうか…。


[日本2008]ひつまぶし テイクアウト

Hitsumabushi.JPG

名古屋名物と言われるひつまぶし。実はオレが初めて食べたのは就職して関西に住み始めてからだった(笑)。でも、うなぎを3種類の方法で食べられるのが気に入って、以来機会があれば食べている。

今回もと思ったのだが、やはり子どもがいるとなかなかゆっくり食べられない。 また、ちょうどこの日はすでに昼間いろいろ連れまわしていたため、夜はテイクアウトのひつまぶしを食べてみた。

ちょっとボケてるけど、ネギやわさび、それに茶づけ用のだしのボトルまでちゃんと入っているのが素晴しい。

テイクアウトなため、実際に食べられるまでにちょっと時間が経ってしまうのが残念なところだけど、子どもを気にせずのんびり食べられたのはよかった。

このひつまぶしはウチの近くの備長という店のものです。炭火で少しカリッとなるように焼いたうなぎが香ばしくおいしい。