あらためてプロフィール

早いもので、今日でアメリカに住みはじめて3年が経った。

いろいろ書きためたおかげでこのサイトに来てくれる人も増えてきたが、訪れる人はやはり最初に自己紹介のところに飛んでいくひとが多いようだ。 しかしこれまで自分のプロフィールとか書いてなかったので、これまでを振り返りながら一度まとめておこうと思う。

2000年 11月10日よりアメリカ、カリフォルニア州の北部、サンフランシスコ近郊のいわゆるシリコンバレーに住む。 職業はソフトウェアエンジニア。

アメリカに来る前は日本の某メーカーで電子手帳のソフトを作っていた。 そのころ Newton Message Pad にもハマっていて Newton lInc. なんてサイトも作っていた。 今でもガジェットは好きだけど目が肥えてしまったためか、最近そんなにグッとくるものがないのが悲しい。

もともとはハードとソフトがうまく組み合わさることで新な可能性があることを期待していたが、プラットホームが貧弱なためソフトを作る側として制限ばかりが付くことに嫌気がさしていた。 そんなときに、今の会社に勤めていた大学時代の友人に声をかけてもらって、シリコンバレーにあるその会社で働くことに。

まずは前職を生かしPDA向けのソフトの国際化を主に担当する仕事に就き、その後ビジネスアプリケーション向けのソフトウェアの開発、国際化を担当するようになった。 同じようなことを目指している人にとってはうらやましいぐらい運が良かったと自分でも思っている。

留学経験があるわけでもないのでアメリカに来たときは英語は全然できなかった。 何よりも会話が聞きとれなくて苦労したなぁ。生活を立ちあげるときもほんと大変で、Webから情報を手に入れられたり、手続きできたおかげで何度救われたことか…。

ただ、アメリカの音楽や映画、テレビ番組は好きだったのでそういったものから少しづつ慣れていき、実際に英語を話す場数を踏むことである程度のことはできるようになった。 とは言っても、いまだにテレビや映画でも聞きとれないこともあったり、話す言葉は文法ぐちゃぐちゃ、ボキャブラリも足りない、とまだまだ先は長いという感じだ。

というわけで、エンジニア一筋で運良くここまで来てしまった自分なので、よくあるシリコンバレー情報のように多岐に渡る有用な情報はあんまり書けない。 けど、アメリカに住む日本人エンジニアの目から見たコンピュータ関連のニュース、アメリカに住んでいて感じたこと、自分が経験したことをできるだけ文章にしていきたいと思っている。


8 Comments

  1. がんばる方々。

    つきなみな言い方だけど、頑張っている人にはいろいろなものをもらえる気がする。特に日本を出てこちらにきて頑張っている人の生活をふと覗くと、ふとしたところ共感するところがあったり。今日はシリコンバレーのこの方のWeblogを拝見しました。…

  2. 初めまして。
    iChatのことで検索かけて、たまたまたどり着きました。
    あちきも現在アメリカにいて、コンピューターも好きだし、バスケットボールも好きです。なぜか共通点が多かったのでコメント書かせていただきました。ちなみにまだ現在10ヶ月目で、英語もさっぱりの状況ですが。。
    『アメリカでがんばりましょう』楽しく読まさせていただきます。これからもがんばってください。
    あ、ちなみにiChatできる環境は整っていますが、、AOLとMacのアカウント持ってないのでできませんし、まったく知らぬ同士やってもなんなんで、一応報告だけです。。

  3. こんにちは
    タブセユウタ情報を得たくてアクセスしました
    私も業界は異なりますが(繊維業)18年間
    出張ベースで中国へ渡航していました
    思うところあり7/1より独立し上海を拠点に
    衣料品やファッション小物その他のグッズのオーダーを企画生産する商売を始めることになりました
    タブセ君がNBAで活躍する姿を見たくてしょうがない
    49才のおやじです今後ともよろしく
    タブセ情報待ってます
                     mori hisato

  4. はじめまして。私もクパティーノ、アリゾナ、サンノゼに暮らして4年目です。サンノゼに戻ってきて新たにサイトを探していたら、こちらを見つけました。(なんだかネーミングに惹かれてしまいました)
    コンピュータ関係のことが好きなので、おもしろく読ませていただきました。洗車については私もブログに載せようかと思ってたとこです。詳細な説明で写真もきれいなので、私の写真よりいいかも。
    また遊びにきます。

  5. なんとなく洗車の季節ですよね(笑)。
    ブログは一つのこともいろんな視点で書いてあったりするのが面白いと思うのでseviさんのところの記事も読ませてください。

  6. はじめまして。
    サンフランシスコで日本語教師をしているものです。
    日本ではサンクスギビングがないのはあたりまえだけど、
    クラスでサンクスギビングを使って日本語を教えられないかなと
    思い、グーグルしてみたら、このページにきてしまいました。
    同じベイエリアでがんばっている人に共感してコメントしてます。
    私はコンピューターのことはさっぱりなので、できる人はそれだけで
    尊敬に値します。これからもお仕事がんばってください。

  7. のりさんはじめまして、
    サンクスギビングは日本人にとってはなじみが薄いので説明しにくいですよね。 私も以前に調べて背景はわかりましたが、未だにありがたみの実感がなくてただの連休と化してます。 お互い、サンフランシスコ (とその近郊) での生活がんばりましょう。

  8. すみません、「アメリカ人と寿司」にトラバを集中投下してしまったnewbyのいち、あ、satomiです(日本語文脈で自分のことsatomiって呼ぶとキモいですね、今きづきました)。「鮨のまとめ」初稿がブラックリストに入って慌てて別のからトラバったんですが、やっとアクセス復活しました。下の2つは目障りでしたら消しちゃって大丈夫です。
    シリコンバレーだったんすね。エンジニアの方たちって無茶苦茶忙しいし文章苦手な方多いので、面白いこと沢山知ってる割にはブログやってる人少ないんですよね。また遊びにきます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.