Category: 01 自己紹介・サイト紹介

アメリカでがんばりましょう の作り方

永沢:「アメリカでがんばりましょう」という blog がありまして、「Macworld Expo」のレポートが普通の雑誌社のサイトでは見られないようなアングルで書かれていたんです。ああ、これが blog の面白さだなあって思いましたね。つまり、自分で体験したこと、そのひとにしか書けないパーソナルな記事のほうが絶対に面白いんです。

せっかくアメリカに住んでいるので、自分の体験したことを文章にする。 自分が面白い、便利と思ったものを紹介する。 あれ? と思ったニュース記事に突っ込みを入れる。 そんな感じでいろいろ書いているこのサイト。 単なるリンクだけで終わることが無いようできるだけ、自分の意見や、解説などを入れようとしているが、そんな姿勢がこのような形で紹介されたと思うと素直にうれしい。

友人からは、コンピュータのエントリの次に全然関係ないバスケットボールのことが書いてあるヘンなサイトと言われたこともあるが、それも変わっていていいじゃんと思っている。 こうやって自分の書きたいことを自分のことばで書き、コメントやトラックバックで世界が広がっていく。Blog サイトにはそんな自由があると思う。

自分でも書いてみようと思った人は、余計なことは考えずにまずは書き始めてみることをおすすめする。 2つ、3つ書いていけば、その傾向からサイトの名前やページのデザインも決まってくると思う。 ココログなどのBlogサービスがあればHTMLを知らなくても始めることができるし、エントリを簡単に書くしくみも用意されている。 今、有名なサイトでもはじめは1つのエントリから始まっている。 書いてみようかと思ったその気持をぶつけてみよう。

ココログの記事を読んでこのサイトへ飛んできてくれた人へ。
Macworld Expo のエントリは以下からどうぞ。

おまけ
Macworld Expo 2003 レポート

2004年の Macworld Expo のエントリは Macworld Expo の翌日の夜にワインを飲みながらタラタラと書きあげたもの。 こんな程度の文章なら自分でも書けそうだと思いませんか?


あらためてプロフィール

早いもので、今日でアメリカに住みはじめて3年が経った。

いろいろ書きためたおかげでこのサイトに来てくれる人も増えてきたが、訪れる人はやはり最初に自己紹介のところに飛んでいくひとが多いようだ。 しかしこれまで自分のプロフィールとか書いてなかったので、これまでを振り返りながら一度まとめておこうと思う。

2000年 11月10日よりアメリカ、カリフォルニア州の北部、サンフランシスコ近郊のいわゆるシリコンバレーに住む。 職業はソフトウェアエンジニア。

アメリカに来る前は日本の某メーカーで電子手帳のソフトを作っていた。 そのころ Newton Message Pad にもハマっていて Newton lInc. なんてサイトも作っていた。 今でもガジェットは好きだけど目が肥えてしまったためか、最近そんなにグッとくるものがないのが悲しい。

もともとはハードとソフトがうまく組み合わさることで新な可能性があることを期待していたが、プラットホームが貧弱なためソフトを作る側として制限ばかりが付くことに嫌気がさしていた。 そんなときに、今の会社に勤めていた大学時代の友人に声をかけてもらって、シリコンバレーにあるその会社で働くことに。

まずは前職を生かしPDA向けのソフトの国際化を主に担当する仕事に就き、その後ビジネスアプリケーション向けのソフトウェアの開発、国際化を担当するようになった。 同じようなことを目指している人にとってはうらやましいぐらい運が良かったと自分でも思っている。

留学経験があるわけでもないのでアメリカに来たときは英語は全然できなかった。 何よりも会話が聞きとれなくて苦労したなぁ。生活を立ちあげるときもほんと大変で、Webから情報を手に入れられたり、手続きできたおかげで何度救われたことか…。

ただ、アメリカの音楽や映画、テレビ番組は好きだったのでそういったものから少しづつ慣れていき、実際に英語を話す場数を踏むことである程度のことはできるようになった。 とは言っても、いまだにテレビや映画でも聞きとれないこともあったり、話す言葉は文法ぐちゃぐちゃ、ボキャブラリも足りない、とまだまだ先は長いという感じだ。

というわけで、エンジニア一筋で運良くここまで来てしまった自分なので、よくあるシリコンバレー情報のように多岐に渡る有用な情報はあんまり書けない。 けど、アメリカに住む日本人エンジニアの目から見たコンピュータ関連のニュース、アメリカに住んでいて感じたこと、自分が経験したことをできるだけ文章にしていきたいと思っている。


アマゾンアソシエイト

人から「これ、いいよ」と教えてもらって、新しいものに出合うとうれしい。

昨日のWeb Service API の話を書いてて、このサイトでも何かできないか考えた。

第1弾として amazon アソシエイトに参加してみた。 ただ、amazon へのリンクを貼るだけではイミが無いと思うので、自分のおすすめ CD/DVD といったカテゴリーを用意して、個人的にオススメしたい物を見つけたときに紹介し、そこにアフィリエイトのリンクを付けていこうと思う。

リンク先がamazon.co.jp なのは来てくれる人は日本人が多いし、個人的にも日本に帰るときとかにここを経由して買うことが多いだろうから。 様子を見て 米 amazon のアフィリエイトリンクも追加するかも。

参考までに、自分の趣味の傾向を紹介。 自分としてはミーハーなぐらい王道をいってるつもりだが、なぜかいつも変わった趣味だと言われる。

音楽は始めがビートルズ(The Beatles) (特に ポールマッカートニー(Paul McCartney)) だったこともあり洋楽中心。 歌詞(意味より、歌詞の音)が曲にうまくのっかってるとよく表現するんだけど、きれいなメロディライン+α的なものがあるとハマる傾向が高い。 例えばベンフォールズ、ベンフォールズファイブ(Ben Folds (Five)), ビリージョエル(Billy Joel), ジョージマイケル(George Michael), 解散してしまったけど クラウドベリージャム(Cloudberry Jam), アトミックスイング(Atomic Swing) などが長い間のお気に入り。 言いたいことわかってもらえるだろうか?

邦楽なら ミスターチルドレンSing Like Talking など。

映画は見ていて単純に楽しめるもの。薄っぺらいと言われても見てる間映画にのめりこめるような何かがあればそれでOK。 設定が変わっていると見てみたいと思うことが多い。 基本的に映画はエンターテイメントだと思っているので見終わったあとにあまり考えさせられたり、悲しくなるようなのはそんなに好きじゃない。 ベスト5を上げれば


ショーシャンクの空に
cover

セブン
cover


ギャラクシークエスト
cover

ブルースブラザーズ
cover

ポセイドンアドベンチャー
cover

ってところ。 ぜんぜん関連性ないな…。 ギャラクシークエストを知ってる人なんてほとんどいないのでは? 知名度低いけど、いい映画なんで是非見てみて。
とまぁ、こうやっていろいろと紹介していきますので気にいったらここから買ってみてください。


2002年も終わりそうですが…

せっかく、アメリカにいていろいろと貴重な体験をしてるんで、それを紹介できるようなサイトを書こう書こうと思っていましたが、しくみを作るところがとても面倒でどうしても後回しになっていました。

そしたら世は Webで日記みたいなものを公開することが当たり前のようになり、blog といった言葉まで生まれ、それに応じてどんどん便利なツールもできおかげで、こんなサイトが数時間で構築できるようになりました。(ここでは MovableType というツールを使ってます。基本的に英語版ですが日本語でも何とか大丈夫)

やっぱいいツールは創造意欲をかき立てるね。

というわけで、これからはアメリカに住んでて感じたネタ。コンピュータネタ。その他思い付いた駄文をあげていこうと思いますんでよろしくです。