Month: October 2008

アメリカの選挙活動 – Yard Sign

これまたあっと言う間にアメリカ大統領選挙まであと1週間を切ってしまった。 投票日は11/4(火、火曜日な理由はこちら) で、候補者たちは最後の追い込みに一生懸命になっている。

前回、Sarah Palin (サラ ペイリン)氏の登場で勢いに乗った共和党に決まるんじゃないかと書いたが、その後アメリカは金融危機、株価の大幅な下落といった緊急事態に直面。これに対し Sarah Palin 氏が的外れなコメントをしたりしてこちらも一気に信用が下落。 ペイリン氏の起用が結果として裏目になってしまった。

さて、アメリカの選挙では日本のような選挙ポスターというのは貼られないし、宣伝カーも走らない。 選挙活動の主な場はテレビCMやインターネットという感じだが、住民たちがボランティアで自分の家の前に掲げる Yard Sign (ヤードサイン) と呼ばれる下のような看板は昔からの選挙活動として根付いている。

placard.jpg

この Yard Sign は各候補者のサイトからオンラインでも買えて(オバマ氏マケイン氏)、この売り上げ選挙資金に使われる。

ウチのまわりを少しまわってみたんだけど、出している家は Obama-Biden ばかり。一軒、McCain-Palin というプラカードを出していた家があったんだけど、いつの間にやら失くなっていた。鞍替えか?

全米的にも今のところ Barack Obama (バラック オバマ)氏がちょっとだけ優勢に立っているわけだけど、金融危機が明日にはどうなってるかわからないだけにまだまだどうなるかわからない。火曜日までに何があるだろうか。


NBA 2008-09シーズン開幕、Warriors は黒星発進

いろいろ忙しくしていたらいつの間にやら10月末。メジャーリーグのワールドシリーズも終わると、今度はNBAが開幕する。

我らが Warriors はチームの半分の人が入れかわるという大改造の中、オープン戦を4勝2敗という成績で終え開幕を迎えた。

怪我で出場できなくなった Monta Ellis (モンテイ エリス) の代わりとなる先発のPGは何とドラフト外で入団したルーキーの DeMarcus Nelson(デマーカス ネルソン)。最初こそ緊張のためか動きが悪かったが、昨年からいる CJ Watson (シージェイ ワトソン) やトレードで入団した Marcus Williams (マーカス ウィリアムス) を差し置いての起用なだけあって、思いっきりのいいプレイが光っていた。また、2Q最後にいきなりブザービーターも決めるなど度胸もありそう。

新加入の Corey Maggette は安定した得点力を見せ、Ronny Turiaf (ロニー トゥリアフ)はリバウンドで存在感を見せるなど、スター選手はいなくなったが層は厚くなった気がする。

昨年からの選手も成長のあとが見られた。Kelenna Azubuike (ケレナ アズブーキー) はフィジカルが強くなりインサイドでの活躍が増え、Andris Biedrins (アンドリス ビードリンチ) はピック&ロールばかりだったプレイから、ローポストからインサイドへ切りこんでいくようなプレイを見せていた。 Baron Davis からのペネトレーションやパスがなくなった今年はこの2つのプレイはとてもチームの助けになるだろう。

試合の方は1点ビハインドで迎えた残り15秒のところで、スローインのボールを連携ミスで受けとれずターンオーバーになって負けが決まってしまった。新チームらしいミスだけど、ここで出たのはイタイ。あとは頼みの Stephen Jackson (スティーブン ジャクソン) の失速が痛かったか。 最後は 108-103 という結果だった。昨年のウエスタンカンファレンス2位のチームにこの結果はまぁ善戦と言えるだろう。

さて、今年はちょっと変わった試みとして Warriors 情報を Twitter から配信してみることにした。 ユーザ名は gswarriors_j 。 ニュースリンクや試合の様子など書いていこうかと思ってるけど、どんな風になるかは本人にもわからない。 Warriors 情報が気になる人は よかったら follow してみてください。


アナログ放送を止めてみよう

アメリカではテレビ放送が2009年の2月17日に、アナログ放送からデジタル放送に完全に切り替わる。 あと4ヶ月先のことなので、最近のニュースやテレビCMではまだの人は切り替えようとしょっちゅうアナウンスしている。

そんななか、アナログ放送をしている局が示しあわせて、放送を止めるテストをしてみようという面白いこころみが昨日行われた。

時間は 午後6時15分。 この様子、偶然にも見ることができた。iPhone で撮ったので荒いけどその時の写真がコレ。

dtv.jpg

実際に放送を止めるとテレビの調子が悪くなったと勘違いする人もでてくるだろうから、「このテレビはデジタル放送が見られないよー」というアナウンスが3分ほど表示され続けた。

午後6時15分は、多くの局ではニュースが流れているためそのタイミングで合わせてデジタル放送へのアナウンスや現状などもおこなわれたようだ。

実はアメリカでは大半の人がケーブルテレビや衛星放送でテレビ番組を見ているのでいわゆる地上波を見ている人は少数派。

しかしながら、翌日のGizmodo(英語版)経由のニュースでは未だにアナログ放送でテレビを見ているアメリカ人の約20%、300万人がまだデジタルに移行してないんだとか。

移行にはデジタルチューナーを買う(だいたい$50 から $60 ぐらいするが、申請すれば$40のクーポンがもらえる)、デジタル対応の新しいテレビを買う、ケーブルテレビや衛星放送に加入する。という手がある。 手間はともかく金額的な負担はあまりないので、それだけテレビを見ない人、見なくてもいいかなぁと思っている人たちがいるということなのかもしれない。

日本もあと数年で同じようにデジタルに切り替わったと思うけど、これだけ移行の負担の少ないアメリカでもこの様子だと、残り20-30%の移行というのは思った以上に手間がかかると思ったほうがいいかもしれない。


新型 MacBook, MacBook Pro 発表

しばらく前から欲しいと思っていたけど、新機種が間もなくと聞き待っていた Mac のノート。今日、新しいモデルが発表された。

NewMacBook.jpg

アルミをベースにした新しい筐体は高級感もあっていいんだけど、気になる点もちらほら。

  • MacBook Pro も含め全部テカテカ液晶に。しかも、ディスプレイの前にはガラスがあるらしくこれまで以上にテカテカしてそう。
  • メモリの増設はどうなる? と思ったら、Mac お宝鑑定団 Blog にサポートドキュメントを発見。MacBook も MacBook Pro も簡単に増設できそうで安心した。
  • 値下げが噂されていたが、実質は旧型を$999で売るという肩透かしな結果に。これにはちょっと残念。というか、実現しない噂が先行するのは良くないね。<
  • MacBook (安い方) のCPUはこれまでの 2.4GHz から 2.0GHz へスペックダウン。 発表時もグラフィックが速くなったとばかり言い、CPUそのもののパフォーマンスは触れずにいたのが気になる。

    これまでの MacBook と MacBook Pro は設計の違いで同じCPUを積んでてもわずかながら差が出ていたが、新型は画面サイズしか違いがないため Pro との差をだすため MacBook のCPUを意図的にスペックダウンしたんじゃないだろうか。最近のCPUはクロックと性能が一致しないところがあるんだけど、ベンチマークの結果や評判なんか早く見たいなぁ。

  • Bootcamp はサポートしているようだが、NVIDIA の新チップは VMWare や Parallel なんかでも問題なく動くんだろうか…

値段的には MacBook なんだろうけど画面サイズや解像度が小さいかなぁ。そうなると型落ちになって安くなった MacBook Pro も魅力。テカテカ液晶じゃないのも選べるし。 でも、Mac OS X はグラフィックがよくなるとレスポンスとかよくなりそうだなあ…。 うーん。 iPhone 開発するには Mac がいるので、何かは買おうと思うんだけど、みなさんならどうします?


英辞郎 on the Web はいろんな方法で簡単に使え…る?

英辞郎 on the Web 検索アプリ「iEijiro」を試す - MACお宝鑑定団 blog

英特が、TeamKNOxの開発した「英辞郎 on the Web」を使って辞書検索するiPhone/iPod touch用辞書アプリ「iEijiro」を、App Storeにて450円で販売を開始していたので試してみました

英語を使っている人なら知らない人はいない英辞郎。その英辞郎をブラウザから使えるようにしているのが SPACE ALC の 英辞郎 on the Web というサイトだ。 オレも使わない日はないぐらいお世話になっている。

こんな便利なサイトなのでブラウザの検索ボックスのプラグインや Bookmarklet とか作ってみたよと言いたいところなのだが….

英辞郎、英辞郎 on the Web について:スペースアルク

『英辞郎 on the Web』のメタサーチなどに類似する利用法は、許諾なく行うことを禁じます。
メタサーチとは、弊社に無断で弊社以外の場において、弊社が許諾する以外の形で、検索語の入力ボックスなどを作成、公開、販売し、弊社の『英辞郎 on the Web』エンジンをあたかもそのサイトもしくはソフトウェアの部品であるかのように利用し、検索結果のみを表示するものと定義します。この範疇には下記のものが含まれます。

  • 『英辞郎 on the Web』エンジン対応の検索インターフェイスを持つウェブページ
  • ブラウザなどの組み込みツール(ツールバー、コンテキストメニュー、検索プラグイン、ブックマークレットなど)で『英辞郎 on the Web』エンジンを無断で利用するもの
  • その他、SPACE ALC に許可なく作成されたソフトウェアやスクリプトなどで『英辞郎 on the Web』エンジンを利用するもの

という規約があり、実現するのは難しいと思っていた。SPACE ALC にしても英辞郎 on the Web を使って人々を自社サイトに呼びこむのが目的だろうからまぁ仕方がないところだ。

ところが、このiEijiroというソフトはこの利用制限を回避しているようだ。こうやって販売してるということはうまく許諾をとったのだと思われる。ということは英辞郎 on the Web の許諾は意外にゆるくて申請すれば簡単に取れるのかな? いろいろやりたいと思っていたこともあるので一度問い合わせてみてもいいかな。


Warriors オフシーズン 2008

あっと言う間に10月。 NBA のキャンプも始まった。Baron Davis の電撃FAに始まり、なかなかにぎやかなオフシーズンだったが、7月末以来触れてなかったのでここらでまとめてみようと思う。

モン太くん足首骨折、原因は?

8月末、Baron Davis がいなくなった後、チームの点取屋として期待された Monta Ellis (モンテイ エリス、通称モン太くん)が 足首を骨折というニュースが流れた。

当初はバスケの練習中の怪我ということだったが、直後からバスケやっててこの箇所の骨折はありえないといった指摘などがあり、真実は原付バイクに乗っている最中の事故だとわかった。

バイクの運転は危険なため、契約上禁止されていたため罰金、もしくは数試合の出場停止といったペナルティが課される可能性が高い。複数年、高額の契約を済ませた直後なだけにチームやモン太くんの関係がぎくしゃくしないか心配。

Kosta Perovic 退団

Warriorsの昨年の新人の1人、Kosta Perovic(コスタ ペロビッチ) がスペインのチームと契約、Warriors を退団することになった。

Kosta Perovic が抜けることは大した問題ではないが、彼って2006年のドラフトで指名されたが当時プレイしていたセルビアのリーグでプレイし続けることを選択、1年遅れて昨年入団して、1年で退団という何とも Warriors メイワクな選手だった。

Warriors のマスコット変更か?

NBA 全体としての今年の変動は、Seattle Supersonic チームが Oklahoma に移転、チーム名も Oklahoma City Thunder (オクラホマ シティ サンダー) に変わった。

この変動のあおりを受けたのが、現在の Warriors のマスコットキャラクター Thunder (サンダー)。 別のチームの名前と被るのはさすがにマズイということで、チームはマスコットの変更を考えているらしい。

WarriorsLogo.png

上のチームロゴにいるのがサンダー。アリーナではこれの着ぐるみが会場を盛り上げるんだけど、強そうながらも愛嬌もありいいキャラだった。 一部SNSのオレの写真はこのサンダーを使ってるぐらい好きだったんだよなぁ。 残念。

次のキャラクタはせっかくだから開幕に間に合わせたいとこだろうけど、こんなに急だと新しいキャラクタを考える時間もないんじゃないかなぁ。どうするんだろうか…。

キャンプ参加選手たち

さて、キャンプといえば現在FAの選手や、ドラフトで指名されなかった新人選手たちのラストチャンスの場。

今年の Warriors は DeMarcus Nelson (デマーカス ネルソン)、 Dion Dowell(ディオン ドウェル) 、Rob Kurz (ロブ カーツ) という3人のルーキーを追加。ドラフトの新人2人を加え、現在5人のルーキーというちょっと変わった編成でキャンプに入った。

その後、Cの選手として Justin Williams (ジャスティン ウィリアムス) と PG として Dan Dickau (ダン ディッカウ) という2人の FA 選手とも契約している。

現在の登録選手は全部で19人、開幕までに多くても15人に減らされるため彼らは過酷な生存競争に勝ち残らなければならない。

しかし、 2年前の Matt Barns (マット バーンズ) のように、チームのキャンプに呼ばれ、そこで活躍をし、有名になった選手もこれまでいっぱいいる。このチャンスを生かしてチームにも選手にもいい結果を生みだして欲しい。

Warriors はこのあと、10/5にオープン戦がはじまり、そのあと今月半ばから中国で2試合のオープン戦をすることになっている。(相手は Milwaukee Backs) 今年はメンバーが大きく変わり新チームに慣れることが必要だろうから、こういった合宿のようなのはいいかもね。