いいぞ! Nvu

Finally! A complete Web Authoring System for Linux Desktop users to rival programs like FrontPage and Dreamweaver.
(ついに、 FrontPage や Dreamweaver に対抗する Linux デスクトップユーザ向けのフルWebオーサリングシステムが誕生!)

以前紹介した グラフィカルHTMLエディタ Nvu のバージョン 0.1 がダウンロードできるようになっていたので使ってみた。

Lindows が作っているだけに、Linux 向けしかリリースされないかと思っていたら、このバージョン 0.1 から Linux と Windows の両プラットホーム向けにリリースされているのが嬉しい。 Windows向けのインストールはzipファイルを展開して、Nvu.exe を起動するだけになっているが、 環境によっては DLL のダウンロードが別途必要かもしれないので、ダウンロードページをよく読んでインストールして欲しい。


Nvu 編集画面 – クリックで拡大

もともと Mozilla に付いている Composer を改良して作ってあるため、バージョン 0.1 でも結構ちゃんと動いているし、使い勝手も Composer とほとんど同じになっている。 Nvuが新に追加したFTPによるファイルアップロードも動いてはいるようだが、既存のサイトに対して使おうとするとサイト全体を管理対象にしないと、CSSファイルやイメージなどの位置が変わってしまうため注意が必要だ。

Nvu が行った拡張で面白そうなのが CSS Editor 。

繁雑になりがちなCSSの設定が一覧でき、タブを使った設定ウインドウでわかりやすく設定できるようになっている。 特にテキスト、フォント関連の設定は下のエリアにプレビューが表示されるのでわかりやすい。 ただ、設定したスタイルを指定をするためには class, id といったプロパティを別ダイアログでタイプしないといけないため、少し使い勝手が悪い。 この辺は今後に期待だ。


Nvu の CSS エディタ – クリックで拡大

ブラウザ、メーラといったモジュールと比べて進歩が止まっていたコンポーザーモジュールをいい感じで進化させてきた。

MovableType などの CMS が一般的になってきたため、HTMLエディタの出番は減ってきているとは思うが、フリーということを考えると、ちょっとしたページを作成するような場合にいい選択肢になるのではないだろうか。


2 Comments

  1. はじめまして、知人のページでNvuについてとりあげていたリンク経由で辿り着きました。
    少し気になったのでコメントさせていただきます。
    NvuのCSS Editorですが、スクリーンショットを見る限りNvuでの独自拡張ではなくCaScadeSというComposer向け機能拡張を利用しているのではないかとお見受けします。参考まで。
    http://cascades.mozdev.org/

  2. 確かに Nvu のサイトにもAdd-in の CaScadeS のをインテグレートしたと書いてありました。早とちりでした。
    でも、機能の連携がイマイチだったのは別チームの開発だったからなんだとちょっと納得。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.