ITmedia News:Best Buy、リアル店舗での「価格詐称」で訴えられる
Best Buyは店内に設置された端末からしかアクセスできないサイトを運用している。同サイトは同社のオンラインショップ「BestBuy.com」と外観はそっくりだが、提示されている商品の価格はオンライン価格ではなく、店頭価格となっている。
アメリカではしばらく前に一部で話題になったぐらいだけど興味深いニュース。
このブログでもよく登場する Best Buy というパソコンや家電の量販店。 最近の店らしく、普通の店舗と、オンラインショップの両方があるのだが、あるBest Buy で店内の値段をちょっと高めにしておき、それを隠すように店内のPCからアクセスできるオンラインショップを店内の値段と同じになるように偽装したらしい。
アメリカ人も安売り情報には目がないから、新聞広告やWebサイトの情報などを頼りに買物する人が多い。 せっかく仕入れた情報をもとに買物に行ってみたら、そんな安売りはやってないと言われ違ったWebサイトの情報を見せられるのは納得がいかないだろう。
発端となった記事にある店員とのやりとりを見ると、悪意を感じられなくもないが、実際偽装なのか、情報が同期されていなかっただけなのかわからない。結果として、店内で手に入れられた情報が公開されていた情報と違っていたわけで、店内の情報はもううかつに信じちゃいけないかもしれない。
オレはたまに買物中にその品物の相場みたいなものが知りたくなると、店内でインターネットに繋がっているPCを使ってオンラインショップの値段をチェックするが、実はこの値段も偽装されているなんてこともあるかも(笑)。
その気になれば Proxy サーバをちょっとイジるとか、 Greasemonkey をこっそりインストールしておけばできそう。 悪用されるかもしれないので公開はしないけど、試しに amazon.co.jp で値段を偽装するユーザースクリプトを書いてみたら意外にも簡単にできてしまった。 あ、Firefox がプリインストールされてる PC ってほとんどないんだっけか…。
これからは携帯などから直接値段をチェックするのがイチバン確実なんだろうか。
アメリカではまだそういったサイトはあまりないみたいだけど、SMS(携帯メール) で使える Google Search で、price ipod 40gb のように、最初に price を付けて値段の検索ができる。 こういうのを利用して賢く買物をしよう。
2007年5月30日 at 4:26 PM
手の込んだ事するね。日本でもヤマダ電機とかビックカメラにいくと展示PCから価格コムにはアクセス出来ない様にしてあるよ。携帯で確認すれば見れちゃうんだけどね。
アメリカだと何でもかんでも「FREE」ってのが偽装っちゃー偽装だと思うけど。
2007年5月31日 at 9:51 PM
へー、日本でも価格コムブロックしてるんだ。 アメリカはまだあまりお店でネットワークってあまり一般的でないけど、きっと普及しておアクセスブロックとかするだろうね。
もう慣れたというのもあるけど、アメリカの Free 商品や大きなディスカウントは…わかりにくいけどいちおう但し書きみたいなのが書いてあるからまだ許せるかなぁ。