レイカーズ破れる

ピストンズが14シーズンぶり3度目のファイナル制覇を果たした。レーカーズに100-87で圧勝し、通算成績4勝1敗。ホームで3連勝し、悲願の本拠地での優勝もかなえた。戦前の予想ではレイカーズ有利と見られていたが、ファイナル史上に残る番狂わせを演出。

あっけなくDetroit Pistons (デトロイト ピストンズ)が逃げきって優勝を決めた。

L.A. Lakers (ロサンジェルス レイカーズ) はピストンズのディフェンス対策をまったくせず、シャック、コービーの個人技に頼って、ピストンズのディフェンスを崩し、ペースをつかもうという作戦を貫いていたようだったが、逆に返り討ちにあったという感じだ。

レイカーズと対戦するチームは、レイカーズの攻撃力を警戒し、常に「追いつかれるかも」といった恐怖を感じながら試合をする。 時にはそれで自滅することもある。 今回、ピストンズがとったスタイルは、極端なシフトを行うことなくディフェンスを徹底的に行い、ディフェンスリバウンドをとったら速攻をかけて点を稼ぐ、速攻ができなかったら時間を使ってでもピックアンドロールという基本中の基本の作戦でディフェンスを崩し、確率の高いシュートを打つというモノだった。

たしかにこの方法なら相手の調子を気にすることなく試合を運べる。 ピストンズがアウェイのL.A. でも強かったのはこの方法が徹底されていたからだろう。 もちろん、Warriors が同じ戦略をとってもきっとうまくいかない。 ピストンズのディフェンス能力が高かったからできた戦略だ。

Chauncey Billups (チャウンシー ビラップス) のMVP は納得の選出。 速攻のコントロール、相手ディフェンスの切り崩しと指令塔として完璧な活躍をしていた。 意外だったのが、ピストンズの速攻のスピードにレイカーズのバックコート陣が全然ついてこられなかったこと。 Gary Payton (ゲイリー ペイトン) はもう少しできるヤツだと思っていたがこんなもんだったのだろうか。

ピストンズが常勝レイカーズを破って優勝したことは喜びたいのだが、個人的にはオフェンスの多彩な戦略を見たいと思うので、ピストンズのような試合をするチームが増えるとバスケの試合がつまらなくなりそうな気がする。 これからは打倒ピストンズということで、ピストンズディフェンスを崩すようなオフェンス戦略が出てくるのだろうと期待したい。


2 Comments

  1. レイカーズのような個人プレー依存の攻撃チームはどうかなぁと思うけど、キングス、マブスや、昨年のGSWのようにチームプレーでの攻撃は好きだな。
    ところでウサギだけど、昨晩見ててなんだこりゃ?って感じで読んでたけど、今朝読みかえしたらおもしろいね。飽きるだろうけど。

  2. Los Angeles Lakers

    今日はOklahoma CityでNBAのプレシーズンマッチ、Los Angels Lakers vs. Washington Wizardsを観てきました。プロスポーツが何ひとつ無いオクラホマでLakersが観れるのは貴重な機会だと思い、5ヶ月も前からチケットを予約していたのですが、入場してから嬉しい誤算が。お…

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.