Category: 02 アメリカ生活

Super Bowl の楽しみ方

今週末はアメフトのチャンピオンを決める Super Bowl があります。

何で Super Bowl かというと、当時のえらいさんが名前を決めるとき娘が遊んでいたスーパーボール(よく弾むボール) を見て決めたらしい。でも何で Ball が Bowl になったのか不明。語呂合わせみたいなものかな。よくよく考えると”日本シリーズ”も意味不明か。

それはさておき、Super Bowl の一つの楽しみは試合の間に流れるテレビコマーシャル。視聴率が高いため力を入れた CM が多い。

そんなCMをアーカイブしてくれているサイトがが iFilm の Super Bowl コーナー

ただいま昨年のCMを公開中。Budwiser(Bird Handler) や Pepsi がオススメかな。ただ、Super Bowl 以降は普通に放送されていたので、アメリカに住んでいる人にはもう馴染みのものかもしれない。

来週には今年の Super Bowl 中に放送された CMを載せてくれることでしょう。


ブロードバンドへの道は険し

日本のブロードバンドのことをこちらでは High Speed Internet と言う。 サンフランシスコ近辺では “DSL” と “ケーブル(TV)” がほとんどで、光はまだ一般家庭用には提供されていないと思う。

ケーブルプロバイダは AT&T Broadband。 DSL は Yahoo! DSL (旧 PacBell DSL), DirecTV DSL, Earthlink DSL など最近いっぱい増えてきた。

これまでの家では AT&T のケーブルインターネットを利用していたが、新規加入者には割引サービスがあるので引越しを機に Yahoo! DSL に乗り換えてみた。 値段は384kbps – 1.5Mbps で 1ヶ月 $39.99 (1年契約の最初の1年間。以降 $49.99)

ここからがトラブルのはじまり。他の人のためにログとして詳しく残しておくことにしよう。

  1. PacBell には日本語の電話窓口があるのでそこへ新居への電話の引越しとともに、DSL開設の依頼をする。インストールはDSLモデムを含むキットが送られてくるのでそれを自分でインストールする。手順の最後はレジストレーションだが、サーバが見つからないといったエラーが頻出してなかなかうまくいかなかった。翌朝試したところようやくうまくいった。
  2. レジストレーション後もモデムの接続が切れて使えなくなる現象が発生することに気付く。どうやらこれがレジストレーション時にもおきていたようだ。現象として、DSLモデムのLINKランプが消えその後Flush(点滅)の繰り返し。いつ切れるかは日によってまちまち。うちは夜間つかえなくなることが多かった。サポートへ電話をするも最初は “You are in the 10 days slow period. Drop connection or extremely slow speed often occurs. You have to wait a few more days.” (開設後10日はこういった症状がよくある。もう少し待て) ってなことを言われ我慢。
  3. 現象は10日以上たっても改善しなかったのでまた連絡し、ようやく Technician (作業員 … でいいのかな) を手配してくれることに。 Technician はいろいろ調べた挙句、今使ってる屋内配線が古くて DSL接続の容量に耐えられないからよく切れるんだということに。 今とは違う線に Splitter ボックスを取り付ける作業をしてモデムは安定して動作しはじめた。自分でインストールするオプションを選んで後で、ヘルプを呼んだ場合は $150 とか言われていたのでビクビクしたが、作業代は屋内工事扱いとなり Wire PRO という毎月入っていた保険でカバー。けど、Splitter代として $35 請求される。むー。
  4. 接続は安定したけど、今度は速度が極端に遅い。 以前はよく切れたがスピードは 1Mbps ほど出ていたのに今は 300Kbps 程度しか出ない。再び電話するも、電源を入れなおせ、リブートしろといったありきたりの手順を試した後にこれが限界と言われる。384kbps 以上の契約なのでこれは違約じゃないかと PacBell の日本語電話窓口へ(抗議は日本語の方が言いやすい…)。すると、本来うちは基地局から遠いため 384kbps のスピードすら出ないエリアなのに、コンピュータの情報が間違っていて契約できてしまった。PacBellのミスと素直に認めたのでここぞとばかりに解約をすることに。にしてもなぜ始めのころは 1Mbps 出てたのか疑問が残る。
  5. Yahoo! DSL の言うことは半信半疑だが、また他の DSL で冒険をする必要もないので、再び ケーブル会社と契約。AT&Tの Technician が屋内配線の工事を行い、モデムの接続を確認したところで CD-ROM を渡され、あとは自分でレジストレーションをしろとのこと。が、CD-ROM のソフトがうちの PC #1(XP) でうまく起動せず。 iMac (OS X 10.2.2) では起動するも DNS検索に失敗。 PC #2(Win 2k) でも DNS 検索に失敗。 と、またもトラブル。今度は AT&T の Customer Care 番号に電話し、3人の担当者と1時間かけて会話し。挙句解決せず。
  6. その日の晩、CD-ROM のソフトではなく、Customer Care の最後の人と話をしたときに聞いた URL に PC #1 から接続したらうまくいき、ようやくセットアップ完了。(最初にDHCP をアサインした Ethernet Card じゃなきゃダメなのかも) スピードは 1.8MBps 出ました。現在も安定して稼動中

こうしてようやく High Speed Internet の環境が整いました。今も安定してつながっています。DSLは日本でもたまにトラブルの話を聞くけど、予想以上にセンシティブなものでした。町から離れたところに住んでるとか、住んでる建物が古くて、DSL が調子悪いという人は Technician を手配してもらって調べてもらったほうがいいかもしれません。

Continue reading


土曜の朝は日本の番組で

アメリカの土曜の午前中のテレビは子供番組がいっぱい。(日曜日は礼拝などの関係で牧師の説教を放送する番組とこの時期はアメフト番組)

ポケモンがはじめなんだろうけど、いまやこの時間は日本のテレビ番組でいっぱい。アメリカの4大ネットワークの一つFox テレビは FoxBox と称した枠を用意して特にすごい。

例えば今週(1/4/2003)は

08:00 – Stargate Infinity (これはアメリカ製作の番組)
08:30 – Ultraman Tiga (ウルトラマン ティガ)
09:00 – Kirby, Right Back at Ya! (カービィ)
09:30 – Ultraman Tiga (ウルトラマン ティガ)
10:00 – Ultimate Muscle (キン肉マン 2世)
10:30 – Ultraman Tiga (ウルトラマン ティガ)
11:00 – Fighting Foodons (??? でも日本のアニメっぽい)
11:30 – Ultraman Tiga (ウルトラマン ティガ)

ウルトラマンティガを4回もやるのがいかにもアメリカのTV番組っぽい。

日本の〇〇レンジャーをアメリカでやったときは、変身する前までをアメリカの役者で撮り直し、変身後だけ日本で作られた映像を使っていたんだけど、この番組は役者もそのままで、V6 長野君も逃げ惑う一般人も全部日本人。せりふだけが英語に吹き替えられてます。アメリカ人には違和感ないんだろうか…。もしこの番組が受け入れられたらますます日本コンテンツの利用が進むんだろうな。がんばってもらいたいところです。

ちなみに ポケモンは Warner Brothers (WB) 系のチャンネルで土曜の朝 9:00 から。WBでは 遊戯王 も放送してます。

この記事に関するコメントは下からどうぞ。


野良サンタ?

日本はもう過ぎてしまいましたが、アメリカは今が24日の夜。クリスマスイブです。北米航空宇宙防衛司令部 (NORAD) はただいまサンタ追跡レーダーを開発。サンタはただいまシアトル付近をうろうろしてる模様…。

レーダー
サンタ追跡プログラム Web Site (日本語)

最初ニュースで観たときはマジで、NORADSANTA を 野良サンタだと思った…。

この記事に関するコメントは下からどうぞ。


12月は雨季

カリフォルニアというといつも晴天なイメージがあるけど、サンフランシスコ周辺は雨季と乾季にわかれていて11月から翌年の4月ぐらいまでは雨または曇りがちな天気だったりする。

なので雨が降るのはめずらしくないが、今年の雨は振るたびに強烈。今日も風がビュービュー吹き。まさに台風状態。それもそのはず、沖には台風の親玉みたいな雲が! (矢印の先が家のあたりです)

写真は weather.com から。Weather Channnel という一日中天気予報ばっかり放送しているチャンネルのサイトから拝借。

サイトに行ってみたらわかると思うけど、天気予報はなじみのない単語や単位が使われているので慣れるまで大変。例えば…

  • 温度は F (Fahrenheit) という単位。 ちなみに日本の C は Celsius 。 1F が 何 C になるかはまだわからない。というか、Fになれるためあんまり換算しないようにしてる。とりあえず今は 50 F ぐらいで結構寒い。夏は 90F – 100F で結構暑い 60F-70F ぐらいだと結構快適って感じ。
  • 今日みたいな大雨&強風は Storm と言う。決して typhoon とは言わない。typhoon と名乗るには何か条件みたいなのがあるんだろうな。
  • 天気の種類としては 晴れ=Sunny, 曇り=Cloudy, 雨=Rain が基本。これに mostly=ほとんど partly=ところにより といった形容詞が付く。日本でいう「のち」にあたる単語はうかばないけど、 Sunny in the morning then becoming partly rainy(朝晴れ、のちところにより雨)といった風に書かれる。
  • Flood って日本語訳では洪水になるんだけど、こっちでは大きな水溜りができるとそれを Flood って言う感じ。今も道路のいたるところが Flood 。
  • 気圧は日本と一緒で hectopascal (ヘクトパスカル)。(というか、日本がヘクトパスカルに合わせたんだっけ。) だけど、日本みたいにテレビのニュースで気圧がいくつだってことは言わない。ちなみに高気圧は High Pressure で、天気図上では H と書かれてる。もちろん低気圧は L と書いてある。

この記事に関するコメントは下からどうぞ。