Author: Hiro Inami

アメリカのマヨネーズ

日本のキユーピーマヨネーズが売れている。欧米のマヨネーズと違い、「どんな料理にも使える」というのが受けているようで、米国アマゾンの場合、レビューはほとんど満点、海外の有名食品メーカーを抑え、マヨネーズ部門売り上げ1位となっている。

引用元: 米アマゾン部門売り上げ1位 キユーピーマヨネーズ大人気 (1/2) : J-CASTニュース.

amazon.com でキューピーのマヨネーズが売れてるのだとか。 残念ながら現時点では amazon.com のマヨネーズランキング では7位になってしまっているが、この動きはほんとうれしい。

アメリカのマヨネーズ。ほんとスッカスカで味がない。J-CAST の記事ではキューピーの人の話として「アメリカのマヨネーズは全卵を使ってるので淡泊」と書かれているがまさにその通り。

アメリカのマヨネーズの使われ方の多くはサンドイッチじゃないかな。しかも、チューブから出して使うというよりビンなどからバターナイフとかでパンに塗りつけたり、マスタードとかと合わせて使われる。 感覚的にはマーガリンと同じような位置付けに思う。

あとはドレッシングやディップ、ソースなんかを作るのに混ぜて使われるけど、もうアメリカのマヨネーズの存在そのものが単体で使うというより、他のと混ぜるの前提になってる気がする。

そんなわけで、キューピーマヨネーズが提供する「これだけで味が増す、食べられる」というマヨネーズ像はアメリカ人にしてみると目から鱗なんじゃないかな。

これを機に浸透してくれるとうれしいけど、アメリカにはローファット(低脂肪)=健康という信仰があってキューピーのマヨネーズはメジャーになってきたらライバル会社から「このマヨネーズは高脂肪で高カロリーだ」と非難されそうだな…。

あと、アメリカに無い調味料と言えばブルドックソースとかの「ソース」。 たしかにソースの一番の活躍どころがトンカツやコロッケというアメリカではまだ一般的じゃない料理だけど、それ以外にもアメリカのマヨネーズのようにいろんなソースに混ぜて使えると思うんだけどなぁ。

そうそう、妻はハインツのデミグラスソースがないと言っていた。ハインツ、アメリカの会社なのに…。


Twitter もやってます…

ひさびさのエントリがこんなので恐縮ですが…

いろいろ立てこんでてブログを書く時間がなかなか取れない。 やりたいと思っていたiPhone アプリの開発が少しづつ軌道にのってきてそれに時間を割いているのが主な理由なのだが、twitter の存在も少なからず影響してるかなぁ。

多くのブロガーがそうなってるようだけど、twitter に何か書くことで発信することの欲求が結構満たされてしまうようだ。 オレも、ブックマーク代わりに面白そうなリンクなどをコメント付きで紹介し、適当なところでブログに書くという感じで twitter を始めたが、だんだん twitter だけでいいやとなっていってしまった。

twitter は SNS やら、ライフログやら、ニュースメディアやらいろんな側面があるが、オレ的には新メディアとして捉えるのが一番しっくりきて着実に育ってきてるんじゃないかと思う。

そんなわけでブログやめるわけじゃないけど、 @amegan で twitter やってますんで、気になる人は follow してください。つぶやきの内容は 9割がブログのようなリンクや感想系、1割が個人的なつぶやきといったところ。 このブログの簡易版的な感じなので更新頻度が落ちる分楽しんでもらえたらうれしい。

過去半年ぐらいのログは twilog でどうぞ。 こう見ると最近でも1日数回しかつぶやいてないライトユーザーなんだなぁ…。

あと、これまでも書いてたけど Warriors 系の tweet は @gswarriors_j で。 こちらも今年はもうボロボロでテンション下がってますが…。


アメリカでは父親と娘が一緒に風呂に入るとタイーホ

ちょっと大袈裟なタイトルだけど、友人から聞いてまさか!  と思ってたらどうも本当っぽい。

アメリカは日本以上に子どもを保護するような決まり事が多い。あいまいにしておくと、いいかげんに扱う大人が多いからだと思うんだけど、子どもが少しでも被害を受ける可能性があるようなことは、児童虐待として罰せられるようになっている。

そんなひとつがタイトルにも書いたお風呂の問題。  外務省のページにもあるように、性的虐待を疑われるとのこと。

ヨーロッパやアメリカでは、風呂場はプライバシーが強く保たれるべき場所だと考えられており、たとえ親子であっても一緒に入浴することは非常識な行為で、特に父親と娘の場合は、性的虐待が強く疑われることになります。

引用元: 外務省 海外安全ホームページ//海外邦人事件簿 Vol.50 なぜ!? 思わぬことから大騒ぎ(その1).

日本ではあたり前のことだけど、海外ではとても非常識なことらしい。 児童ポルノにも厳しいアメリカでは同じような理由で、子どもの入浴中を撮影した写真やビデオもやばいらしい。 気をつけなきゃ。

このヘンの感覚の違いが水着着て温泉(スパ)に入るのに繋ってるのかなぁ。


オリンピックストリーミングに Boss ボタン

すこし前に始まったバンクーバーオリンピック。アメリカでは相変わらず中継は録画が多く、しかもアメリカが活躍するような競技ばかりの中継しかない。それでも最近は、ネット上でアメリカ以外の国の試合でも公式の生中継映像や録画された映像が見られるようになり、少しはついていけるようになった。(ただし、このストリーミングが見られるのはアメリカ国内にいる人で、ケーブルテレビで中継が見られる人のみ)

今朝もカーリングの日本女子代表の試合があるというので見たんだけど、面白いというか懐しい機能をみつけた。

赤丸のボタンがソレ。

特に昔からパソコン使ってる人ならわかるかなぁ。

ボススイッチとか「ボスが来た!」ボタンとも呼ばれるものです。

これを押すとどうなるかと言うと、パソコンの画面全体が

こんな感じで、いかにも仕事してるかのような画面が表示されちゃう。

仕事中に上司(Boss) がチェックしにきても、オリンピック見てるのバレないよというわけだけど…。

Macなのに、こんな画面見せられても…。

そして、なぜ Vista ?  職場のPCで Vista 使ってる所はアメリカでもそんなにないと思うんだけど…。

突っ込みどころは多いけど、なんというかアメリカのサイトらしい機能だ。

P.S.

上で紹介したストリーミングは実況や解説のがないので、会場の声援とかとてもよく聞こえる。 特にカーリングの中継では、選手たちは胸元にマイク付けてるので、試合中の支持や雑談のようなものまですごく良く聞こえてすごく面白い。


Macworld Expo 2010 – 総括、来年は?

いろいろ書いてきたけどやはり昨年までと比べて小粒感は否めない。それにしては人が集まっていたのが来年どうでるか。 人が増えたことで大手の出展が復活するかもしれないし、やはりダメかという印象から出展が減るかもしれない。

ただ、ひとつ思ったのは iPhone まわりはすごく元気。 iPhone は周辺機器もいろいろあるし、アプリケーションにしても大量にあるため少しでも知ってもらえる機会が増えるのは悪いことじゃないと思う。特に、いまのしくみでは有料アプリを試すことがなかなか難しいので、こういった場は重宝するだろう。

来年に関してはどうなるかまだわからないようだが、できることならこのまま続けてもらいたい。 開催されるなら来年も行くぞ。


Macworld Expo 2010 – Apple T-shirt, U-socket

出入口近くにひっそりと開いていた Tシャツのお店。デザインやキャッチフレーズなど結構うまくできている。

お店は写真にもあるが www.appletshirt.com で行けるが、実際は FastMac というところが売っている。

この会社、最近コンセントに USB の口を付けるという U-socket という商品を発表している。

実際どれくらい便利になるかはちょっとわからないが、5年後とかはこんなコンセントがいっぱいできてたりしてねなんて思うと面白い。


Macworld Expo 2010 – iapeel

iPhone のスキンはこれまでもいろいろと紹介してきたけど、今年もなかなか面白いのを見つけた。

iapeel という製品は、プリンタで自分の好きな写真や模様をプリントしてスキンとして使えるようにするというモノ。これまでありそうでなかった製品じゃないかな。

また、貼りつけるのもできるだけ簡単にできるようなガイドが裏紙に用意されているらしくおばちゃんが簡単にインストールするのをデモしてくれたのも好印象。

素材やプリントした内容の耐久性が気になるところだけど、自分だけのというこだわりのある人にはとてもよさそうな製品になりそう。


Macworld Expo 2010 – 4ithumbs

iPhone OS のキーボードは画面上に表示されるので、いまどのキーを押そうとしているのかわかりにくい。

4ithumbs はスクリーンプロテクタの上に突起を付けて、キーボードを押している感じに近づけようとしてる

….んだけど、スクリーンプロテクタとしては画面から少し浮いていてちょっと見にくくなり、キーボードとしてはキーの間に突起がくるようになっていて、イマイチ役目を果たしてないような。

説明していたおっちゃんは30分ぐらい使ってもらえば快適に使ってもらえる自信があると言ってたがどうなんだろうか…。


Macworld Expo 2010 – Budsock

iPod や iPhone のような携帯音楽プレーヤーを使っていると気になるのがイヤホンの絡まり。適当にしまっておくと次に使うときに絡まったのをほどかないつ使えなくなってしまう。

Budsock はちょっとしたアイデアでこの絡まりをおこらなくするツール。 原理としては絡まりはイヤホンの端から始まるので、そこをうまく隠してしまおうというもの。 ゴム紐は絡まりやすいが、輪ゴムはなかなか絡まらないのと同じ理由。

音楽を聞いている間も邪魔にならないようになってるんだけど…ちょっとデザインが…。ちなみに、1個 $5 で売ってました。


Macworld Expo 2010 – Paypal X

日本でも最近少しずつ認知度が上がってきた Paypal 。アメリカではもう10年以上前から少額決済のデファクトスタンダードの地位を築いている有名なサービス。

そんな Paypal のサービスを iPhone のアプリケーションに組込めるようにするサービスを始めるらしい。 このサービスは Paypal X と呼ばれ、iPhone だけではなく、 Paypal のサービスをいろんなところから使えるようにするプラットホームの名称とのこと。

サービスそのものも面白そうだが、驚いたのがサイトのドメイン名  x.com

よくこんなドメイン取れたなぁ。