マイクロソフトの「Metro」はPDFキラーになるか – CNET Japan
MicrosoftではMetroをPDFのように広く普及させたいと考えている。そのため、この2つのフォーマット間で大規模な戦いが起こる下地ができあがりつつあると、アナリストらは指摘する。
この記事のアナリストを始め、多くの人が「MetroがPDFキラーになるのでは?」 と考えたということは、思った以上にPDFを「プリントしたときのような出力が得られるフォーマット」としか見ていない人が多いということだろう。
オレの考えは Metro はPDFキラーになりえないし、Microsoft もPDFキラーにしようとしていないと思う(この記事の反応を見て、考えを変えたかも…)。
PDF はバイナリフォーマットで、圧縮や暗号化などのセキュリティも考慮され、マルチプラットホーム、そして電子文書としての可能性を考慮されたフォーマットだが、Metro はXMLを採用した時点で表示、印刷以上の拡張性に欠けてしまっているからだ。 もちろん、強引に詰め込んでしまうことも可能だがファイルサイズは大きくなり、人にもコンピュータにもやさしいはずのXMLのアドバンテージを活かせなくなる。 仕様から考えるとMetroは役不足力不足だ。
一方、アドビは「(新バージョンは)オフィス内外で情報共有を行う際のコミュニケーションツールになる」と言っているように、将来を意識して、読んだり印刷する以上の機能をPDFに持たせようと躍起になっている。
PDFはこれまでの経緯や、機能からデファクトスタンダードとして確立していると思う。 しかし、PDFの使い方、使われ方に対し、メーカが期待しているものと、多くのユーザが期待しているものに大きなズレがあるのではないだろうか。多くの人々が欲しているのは「簡単にPDFを作成する方法」および「速くて、軽い、PDFビューワ」という気がする。
「簡単にPDFを作成する方法」は最近は低価格ないきなりPDFや、無償のクセロPDF といったツールが出てきて、Acrobat の上位バージョンがなくても作成できるようになってきた。 Mac OS X は OS が PDFを作成する機能をもっているし、 PDFは仕様が公開されているので、ペーパーケースで使っている FPDF といったライブラリもいっぱい公開されている。
「速くて、軽い、PDFビューワ」 にしても、フリーの軽量PDFリーダー Foxit Reader 1.3 Betaで紹介されている FoxIt PDF というものを最近知った。 このソフトはものすごく速くて、軽くて、ちゃんとPDFを表示する。 文字がやや細めに表示されたり、フォントの置き換えがちょっとうまくいかなかったりと細かい問題はあるが今後のバージョンアップに期待だ。
どれも、Acrobat のクローンという感じでまだ決め手に欠けている。 今回のニュースとその反応は、まだまだユーザは電子文書に関するソリューションに満足できていないことがわかったわけで、開発者にしてみると一発逆転のチャンスだろう。 プライドの問題はあるかもしれないが、それこそ Microsoft が Metro ではなく、PDF を生成、表示する機能を Longhorn に加えていたら時代はもっと簡単に変えられたかも…。
Comments